- HOME
- お役立ち情報
- FUJISAN KITCHEN
- 和食
- 鍋焼きうどん

和食

材料(1人分)
藤三自慢 細うどん | 1玉 |
---|---|
鶏もも肉 | 50g |
白ねぎ | 1/4本 |
ほうれん草 | 25g |
生しいたけ | 1枚 |
かまぼこ | 1/8本 |
藤三自慢 天かす | 大さじ1 |
卵 | 1個 |
A | |
・だし汁 | 300ml |
・しょうゆ・みりん | 各大さじ1 |
・塩 | 小さじ1/2 |
・砂糖 | 小さじ1 |
七味唐辛子 | 適宜 |
B | |
・水 | 350ml |
・いりこ | 10g |
・だし昆布 | 4cm |
作り方
- Bを鍋に入れて、10分おいて加熱する、沸騰直前に昆布を取り出して、更に20分加熱して300mlのだしを取る。Aを合わせておく。
- 鶏肉はそぎ切りに、白ねぎは2cm幅の斜め切り、ほうれん草は茹で3cm幅に、生しいたけは1/2のそぎ切り、かまぼこは2切れに切っておく。
- 一人分の鍋にAの1/4量を入れ、うどんを入れて真ん中を開けて2の具材を彩りよく並べ、加熱して具材に火が通ったら、中央に卵を落とし入れて、その周りに天かすをのせて仕上げる。好みで七味唐辛子をふる。